皇嗣(読み)コウシ

デジタル大辞泉 「皇嗣」の意味・読み・例文・類語

こう‐し〔クワウ‐〕【皇嗣】

天皇天子のよつぎ。皇位継承の第一順位にある者。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「皇嗣」の意味・読み・例文・類語

こう‐しクヮウ‥【皇嗣】

  1. 〘 名詞 〙 天皇や天子のよつぎ。皇位継承の第一順位者。皇太子皇儲(こうちょ)
    1. [初出の実例]「天皇召羣臣問曰、当誰王以為皇嗣」(出典続日本紀‐天平宝字元年(757)四月辛巳)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐馬后紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「皇嗣」の読み・字形・画数・意味

【皇嗣】こうし

よつぎ。

字通「皇」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「皇嗣」の意味・わかりやすい解説

皇嗣
こうし

皇室典範

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の皇嗣の言及

【皇位継承】より

…しかしこれも一つの解釈ないし仮説であって,古代の皇位継承にはなお多くの疑問が残っている。王朝交替論【直木 孝次郎】
[皇嗣の冊定]
 大化以前の皇位継承については,天皇が任意に選定したとする中田薫の選定相続説,天皇が神意により卜定したとする滝川政次郎の卜定相続説,末子相続から兄弟相続への移行を説く白鳥清の兄弟継承説,あるいは大兄(おおえ)(同腹中の長子)からその兄弟,ついで大兄の子の順に継承反復したとする井上光貞の大兄相続説などがある。そして天智朝に至り,中国より継受した嫡長子相続主義にもとづく皇位継承法が定められたとも説かれている。…

※「皇嗣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android