皎潔(読み)コウケツ

デジタル大辞泉 「皎潔」の意味・読み・例文・類語

こう‐けつ〔カウ‐〕【×皎潔】

[形動タリ]白く清らかで汚れのないさま。きょうけつ。
「大いなるくぐいの、―雪の如くなるが」〈鴎外訳・即興詩人
「今日よりは―と遊ぶならん」〈庵の記・行往〉

きょう‐けつ〔ケウ‐〕【×皎潔】

[形動タリ]こうけつ(皎潔)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「皎潔」の読み・字形・画数・意味

【皎潔】こう(かう)けつ

清らか。唐・顧況悲歌、六首、五〕詩 新たに百尺の繩 心は君家轆轤(ろくろ)の上に在り 我が心皎なるも、君知らず 轆轤一轉し、一たび惆悵(ちうちやう)す

字通「皎」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む