盛儀(読み)せいぎ

精選版 日本国語大辞典 「盛儀」の意味・読み・例文・類語

せい‐ぎ【盛儀】

〘名〙 盛大な儀式盛典
※翰林葫蘆集(1518頃)一四・鹿苑院殿百年忌陞座・散説「顕山相公、預選二月初九日、慶讚宝、盛儀震耀于一世
万国公法(1868)〈西周訳〉四「若其意悉く盛儀礼款を辞するにあれば」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「盛儀」の意味・読み・例文・類語

せい‐ぎ【盛儀】

華やかでりっぱな儀式。
[類語]栄典祝典祝儀祭典祭礼祭儀大祭大儀大礼大典典礼儀式式典

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「盛儀」の読み・字形・画数・意味

【盛儀】せいぎ

盛典。

字通「盛」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android