相原 求一朗(読み)アイハラ キュウイチロウ

20世紀日本人名事典 「相原 求一朗」の解説

相原 求一朗
アイハラ キュウイチロウ

昭和・平成期の洋画家



生年
大正7(1918)年12月3日

没年
平成11(1999)年2月5日

出生地
埼玉県川越市

本名
相模 茂吉

学歴〔年〕
川越商卒

主な受賞名〔年〕
埼玉文化賞(第30回)〔昭和62年〕,新作家賞(2回),川越市初雁文化章〔平成4年〕

経歴
昭和23年猪熊弦一郎に師事。39年以降カナダ、イタリア中南米などを取材旅行。家業の穀物問屋を継ぐかたわら、新制作展に出品を続けた。43年新制作協会会員。第1回東京具象絵画国際ビエンナーレ展出品。平成6年安井賞展選考委員。北海道の自然に魅せられ、「斜里浅春」など北海道や東北を題材とした作品が多い。8年北海道中札内村に相原求一朗美術館、9年北海道帯広市に相原求一朗デッサン館が開館した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android