相澤啓三(読み)あいざわ けいぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「相澤啓三」の解説

相澤啓三 あいざわ-けいぞう

1929- 昭和後期-平成時代の詩人,音楽評論家。
昭和4年12月10日生まれ。昭和28年朝日新聞社にはいり,美術図書,「アサヒカメラ」の編集長をつとめる。平成17年詩集マンゴー幻想」で高見順賞。山梨県出身。東大卒。著作に「猫のための音楽」「オペラの快楽」,詩集に「狂気処女の唄」「孔雀荘の出来事」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

咽頭結膜熱

アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...

咽頭結膜熱の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android