(読み)カン

デジタル大辞泉 「看」の意味・読み・例文・類語

かん【看】[漢字項目]

[音]カン(呉)(漢) [訓]みる
学習漢字]6年
対象をよく見る。「看過看取看破参看
見守る。見張りをする。「看護看守看病
読む。「看経かんきん
[名のり]あきら・み・みつ
難読看做みな

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「看」の意味・読み・例文・類語

かん【看】

  1. 〘 名詞 〙 見た目に感じられるさま。観(かん)
    1. [初出の実例]「容易に公平の看を与へ得るのであります」(出典:侏儒の言葉(1923‐27)〈芥川龍之介〉批評学)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android