真壁伝承館歴史資料館(読み)まかべでんしょうかんれきししりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「真壁伝承館歴史資料館」の解説

まかべでんしょうかんれきししりょうかん 【真壁伝承館歴史資料館】

茨城県桜川市にある複合文化施設。平成23年(2011)創立。公民館図書館歴史資料館の機能を併合した文化施設。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。江戸時代の役所真壁陣屋跡に開設中世真壁城や重要伝統的建造物群保存地区である真壁の町並みについても紹介。前身は「桜川市歴史民俗資料館」。
URL:http://www.city.sakuragawa.lg.jp/index.php?code=2212
住所:〒300-4408 茨城県桜川市真壁町真壁198
電話:0296-23-8521

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む