出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
北海道北東端,知床半島の先端,網走支庁斜里(しやり)町にある岬。日本の施政権の及ぶ地域としては国内最北東端(北緯44°20′53″,東経145°20′06″)に位置する。岬周辺には,新第三紀の安山岩質火山角レキ岩を基盤とする標高20~40m,75~100mの2段の海岸段丘からなる平たん地が開け,下位の面はヨモギ,エゾイラクサなどの草原,上位の面はエゾマツ,トドマツなどの林で覆われる。付近の海岸線は出入りに富み,海食崖,岩礁,暗礁が続く。岬に至る陸路はなく,付近に集落もない。夏季には半島西岸の宇登呂(うとろ)から岬をめぐる定期観光船がある。岬の東側海岸にはコンブ漁の番屋,西側には秋サケ漁など季節的に利用される知床漁港がある。岬から南西約1.1kmの段丘面上には,続縄文文化の土器や,オホーツク文化の竪穴住居址,墳墓,土器,石器,鉄器などが発掘された知床岬遺跡がある。
執筆者:大内 定
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新