石川節子(読み)いしかわ せつこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石川節子」の解説

石川節子 いしかわ-せつこ

1886-1913 明治-大正時代,石川啄木(たくぼく)の妻。
明治19年10月14日生まれ。盛岡女学校在学中に啄木と知りあい,明治38年結婚。故郷をおわれた夫とともに,函館(はこだて),小樽(おたる),東京とうつりすむ。夫の才能を信じ,その精神的な支えとなる。啄木の没後,日記と遺稿をまもり,大正2年5月5日死去。28歳。岩手県出身。旧姓は堀合。
格言など】わが娘今日も一日外科室に遊ぶと言ふが悲しき一つ

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android