石径(読み)セッケイ

デジタル大辞泉 「石径」の意味・読み・例文・類語

せっ‐けい〔セキ‐〕【石径】

石の多い小道。石ころ道。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「石径」の意味・読み・例文・類語

せっ‐けいセキ‥【石径・石逕】

  1. 〘 名詞 〙 山道などの石の多い小道。石ころみち。石路
    1. [初出の実例]「苔巖泉濺驚秋韻石逕松高引晩凉」(出典:法性寺関白御集(1145か)水樹有清風)
    2. 「屋敷の一番高い処に上って見やうと云ふので、一条の石逕を伝ふて上り初めた」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉二)
    3. [その他の文献]〔杜牧‐山行詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「石径」の読み・字形・画数・意味

【石径】せきけい

石の山道。

字通「石」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android