出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…石塊あるいは石材を積んで築いた壁をもつ建築をいう。また,煉瓦壁の表面のみに石材を積んだ壁をもつ建物も,一般に石造と呼んでおり,16世紀以降の石造建築の大半はこの種のものである。 石造建築がつくられる理由は二つある。…
※「石造」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...