普及版 字通 「研(漢字)」の読み・字形・画数・意味
研
常用漢字 9画
(旧字)
11画
[字訓] みがく・とぐ
[説文解字]

[字形] 形声
旧字は




[訓義]
1. みがく、とぐ、すりとぐ。
2. つまびらかにする、きわめる、くわしい、いたる。
3. たいらか。
4. 硯と通じ、すずり、すずりいし。
[古辞書の訓]
〔新






[語系]



[熟語]
研瓦▶・研核▶・研覈▶・研



[下接語]
窮研・攻研・熟研・鑽研・精研・潜研・墨研・摩研・磨研・薬研
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報