普及版 字通 「砦(漢字)」の読み・字形・画数・意味
砦
人名用漢字 10画
[字訓] とりで・まがき
[字形] 形声
声符は此(し)。此は柴の省文で柴柵。これに石材を加えて防塞としたもので、木砦という語もある。寨・塞(さい)と同義の字である。それぞれ石・土・木を以てとりでを組むもので、もと同源の語である。
[訓義]
1. とりで、石組みを加えた木柵。
2. まがき、柴などを組んだかこい。柴と通用する。
[熟語]
砦柵▶・砦堡▶・砦

[下接語]
営砦・結砦・抜砦・烽砦・立砦・鹿砦
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報