砲丸投げ(読み)ホウガンナゲ(その他表記)shot put

翻訳|shot put

デジタル大辞泉 「砲丸投げ」の意味・読み・例文・類語

ほうがん‐なげ〔ハウグワン‐〕【砲丸投げ】

陸上競技で、投擲とうてき種目の一。直径2.135メートルのサークル内から片手所定の重さの砲丸2を投げ、その投げた距離を競う競技ショットプット
[補説](2024年9月現在)
世界記録男子:23.56メートル(2023年5月27日 ライアンクラウザー 米国
世界記録女子:22.63メートル(1987年6月7日 ナタリア=リソフスカヤ ソビエト連邦
日本記録男子:19.09メートル(2024年8月30日 奥村仁志)
日本記録女子:18.22メートル(2004年4月18日 森千夏)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「砲丸投げ」の意味・わかりやすい解説

砲丸投げ
ほうがんなげ
shot put

陸上競技の投擲(とうてき)種目の一つ。鉄あるいは真鍮(しんちゅう)などでできた球を直径2.135メートルのサークルから投げ、距離を競う。球の最小重量はオリンピックなどの一般男子用が7.26キログラム、高校・ジュニア男子用が6キログラム、一般・高校女子用が4キログラムとなっている。

 サークルの縁枠は鉄またはスチールなどでつくり、外側地面と同じ高さにする。内側はコンクリートなどで固め、縁枠の上端より約20ミリメートル低くする。前方には足留め材を置く。砲丸は肩から片手で投げなければならない。投げ始めようと構えたときは、かならず砲丸を首やあごにつけるか、あるいはまさに触れようとする状態にしておかなければならない。投擲の動作中は砲丸を持った手をこの状態より下、あるいは肩の後方に持っていってはいけない。つまり「野球投げ」は禁止されている。

 競技者は投擲を終わった際、足留め材の内側には触れてよいが、体のどの部分でも、サークルまたは足留め材の上部あるいは外側の地面に触れたときは無効試技ファウル)となる。また砲丸が地上に落下するまでは、サークルを出てはならず、落下後でもサークルの半円より後ろから退出しない場合や、砲丸がサークルの円心から左右34.92度に引かれた2本のラインの上および外側に落ちた場合も無効となる。

 計測は、砲丸の落下によってできた痕跡(こんせき)のサークルにもっとも近い地点から、サークルの中心をつなぐ線上で、サークルの内側までを測る。距離は1センチメートル単位で記録し、端数は切り捨てる。8人を超える競技者が参加した場合は、各3回の投擲が許されたのち、ベスト8に対し、成績の低い順からさらに3回の投擲が許され、計6回のベストで順位を決める。同記録の場合は、6回のうちの2番目の記録を比べ合ってよいほうを上位とする。それでも決まらなければ3番目、4番目と順を追って比べ合う。それでも決まらない場合は、同順位とする。参加選手が多数のときは予選を行う。

 オリンピックでは、男子は1896年のアテネ大会から、女子は1948年のロンドン大会から正式種目となった。2022年1月時点での世界記録は、男子がライアン・クラウザーRyan Crouser(アメリカ。1992― )の23メートル37センチ(2021年)、女子がナタリア・リソフスカヤNatalia Lisovskaya(旧ソ連。1962― )の22メートル63センチ(1987年)である。

 パラ陸上(障害者陸上競技)の座位競技者は、直径2.135メートル~2.5メートルのサークル内に設置した投擲台から競技を行う。投擲台は各辺30センチメートル以上の四角形で高さは75センチメートル以内。投げるときに体が浮かないようにベルトなどで固定し、上半身だけで投げる。尻(しり)が浮くと試技は無効となる。投擲台には握り棒を取り付けてもよい。視覚障害の全盲クラスなどでは、アシスタントが1人付き、サークルへの誘導や投げる方向を声や手拍子で伝えることができる。パラリンピックでは、1960年のローマ大会から男女ともに実施された。

[加藤博夫・中西利夫 2022年2月18日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「砲丸投げ」の意味・わかりやすい解説

砲丸投げ【ほうがんなげ】

陸上フィールド競技の投擲競技の一種目。直径2.135mのサークルの中から砲丸を片手で肩から突き出すように投射し,その飛距離を競う。前方左右40度の範囲が有効。砲丸は金属製で,男子用は重量7.260kg,直径110〜130mm,女子用は4kg以上,95〜110mm。飛距離の測定にあたっては,1cm未満は切り捨て。オリンピックでは男子砲丸投げが第1回アテネオリンピックから,女子は1948年のロンドンオリンピックから正式種目となっている。1912年のストックホルムオリンピックでは〈両手投げ〉の砲丸投げも実施された。男子は伝統的にアメリカ,旧ソ連,ポーランドなどが強豪国,女子は近年ニュージーランド,ドイツ,中国が強豪を輩出している。世界記録は男子がランデイー・バーンズ(アメリカ)の23m12(1990年),女子はナタリア・リソフスカヤ(旧ソ連)の22m63(1987年)。
→関連項目五種競技十種競技

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「砲丸投げ」の意味・わかりやすい解説

砲丸投げ
ほうがんなげ
shot put

陸上競技の投てき種目の一つ。直径 2.135mのサークル内から砲丸を投げて飛距離を競うもので,近代にイギリスを中心に発達した。砲丸は男子用で重さ 7.26kg (16ポンド) 以上,直径 11~13cm,女子用で重さ 4kg以上,直径 9.5~11cmの鉄または真鍮製。有効角度は 34.92°以内。競技者が8人をこえるときは3回の試技のあと上位8人がさらに3回,8人以下のときは全員が6回の試技を行なう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の砲丸投げの言及

【陸上競技】より

…しかし,これも棒高跳びの場合と同様,かつて硬い砂場だった落下場所がソフトラバーを敷き詰めた柔らかいピットに変わったという着地面の改良がなければ実現しなかったことであろう。1950年代に砲丸投げで後ずさりにステップする投法を考え出したオブライエンW.P.O’Brien(アメリカ)や,ハンマー投げでの4回転ターンの技術開発などの成果は記録向上に多大の貢献をした。 タイムの計測,距離の測定も驚異的な進歩を遂げた。…

※「砲丸投げ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android