破局(読み)はきょく

精選版 日本国語大辞典 「破局」の意味・読み・例文・類語

は‐きょく【破局】

〘名〙
① 事がまとまらないで、破れること。行きづまって収拾のつかない局面
肉体悪魔(1946)〈田村泰次郎〉「君は君自身をどんな破局にみちびかないでもないといふことについて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「破局」の意味・読み・例文・類語

は‐きょく【破局】

事態が行き詰まって、関係・まとまりなどがこわれてしまうこと。また、その局面。悲劇的な終局。「結婚生活破局を迎える」
[補説]書名別項。→破局
[類語]離婚離別破婚離縁不縁破鏡三下り半別れる暇を出す暇をやる

はきょく【破局】[書名]

遠野遥小説。令和2年(2020)発表。ある大学生の生活や恋愛を描く。第163回芥川賞受賞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「破局」の解説

破局

遠野遥による小説。2020年刊行。第163回芥川賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android