碧空(読み)へきくう(英語表記)Blauer Himmel

精選版 日本国語大辞典 「碧空」の意味・読み・例文・類語

へき‐くう【碧空】

〘名〙 晴れわたった空。あおぞら碧天碧虚碧霄(へきしょう)
懐風藻(751)春日侍宴〈采女比良夫〉「淑景蒼天麗、嘉気碧空陳」 〔李白黄鶴楼孟浩然広陵詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「碧空」の意味・読み・例文・類語

へき‐くう【×碧空】

青く晴れた空。青空。碧天。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「碧空」の読み・字形・画数・意味

【碧空】へきくう

青ぞら。唐・李白〔黄鶴楼に孟浩然の広陵に之(ゆ)くを送る〕詩 影、碧に盡く 惟(た)だ見る、長江天際るるを

字通「碧」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「碧空」の意味・わかりやすい解説

碧空
あおぞら
Blauer Himmel

ドイツでつくられたコンチネンタルタンゴ作曲はヨゼフ・リクスナー。日本に紹介されたのは1937年(昭和12)で、ハンガリー生まれのバイオリン奏者バルナバス・フォン・ゲッツイ楽団のレコードで大ヒットした。晴れ渡った空を描写した明るいメロディをもち、戦争の不安におびえる人心に大きな慰めを与えた名曲である。

[永田文夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

咽頭結膜熱

アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...

咽頭結膜熱の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android