デジタル大辞泉 「碩学」の意味・読み・例文・類語 せき‐がく【×碩学】 修めた学問の広く深いこと。また、その人。「碩学の長老」[類語]蘊蓄・学識・造詣・学問・教養・知識・該博・学殖・素養・篤学・博学・博識・博覧強記・有識・物知り・生き字引・博覧 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「碩学」の意味・読み・例文・類語 せき‐がく【碩学】 〘 名詞 〙 ( 「碩」は大の意 ) 学問が広く、深いこと。博学。また、その人。大学者。[初出の実例]「其府帥船王、及大弐吉備朝臣真備、倶是碩学、名顕二当代一」(出典:続日本紀‐天平宝字二年(758)一二月戊申)「住山して西塔にて学問しけるが、碩学(セキカク)のをぼえありて」(出典:雑談集(1305)九)[その他の文献]〔後漢書‐儒林伝論〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「碩学」の読み・字形・画数・意味 【碩学】せきがく 大学者。鴻儒。〔後漢書、儒林伝論〕夫(そ)れ書理に二無し、義歸、宗り。而して碩學の徒も、之れを徙(うつ)す或(あ)る(な)し。故に人は其の固を鄙(いや)しむ。(揚)雄の謂(いはゆる)、(だうだう)(さわがしい)の學、各其の師にふものなり。字通「碩」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報