確証(読み)カクショウ

デジタル大辞泉 「確証」の意味・読み・例文・類語

かく‐しょう【確証】

たしかな証拠。まちがいのない証拠。「確証をつかむ」「確証が得られない」
[補説]書名別項。→確証
[類語]明証証拠しょうあかししるし証左証憑しょうひょう徴憑ちょうひょう徴証実証傍証根拠よりどころ裏付けねた

かくしょう【確証】[書名]

小谷剛短編小説。昭和24年(1949)発表。同年、第21回芥川賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「確証」の意味・読み・例文・類語

かく‐しょう【確証・塙証】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「塙」は「確」の古字 )
  2. 確実な証拠。決定的な証拠。明証。〔新令字解(1868)〕
    1. [初出の実例]「先十年を限り、出銀高に応じ、地面を府県より確証に出し」(出典:公議所日誌‐三・明治二年(1869)三月)
    2. 「此塙証(カクショウ)を得て」(出典北条霞亭(1917‐20)〈森鴎外〉一五八)
  3. ( ━する ) まちがいないと保証すること。
    1. [初出の実例]「戦争と平和」(出典:<出典>)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む