社会的態度(読み)しゃかいてきたいど(英語表記)social attitude

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「社会的態度」の意味・わかりやすい解説

社会的態度
しゃかいてきたいど
social attitude

ある社会的対象 (個人集団文化など) に対する一定評価傾向。社会的対象と直接的に接触をもったり,あるいは間接的にその対象についての情報を得たりすることを繰返すうちに形成される。社会的対象に対する人の知覚学習接近回避行動などは,それらに対する社会的態度によって影響を受ける。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android