すべて 

社務(読み)シャム

デジタル大辞泉 「社務」の意味・読み・例文・類語

しゃ‐む【社務】

神社事務
会社の事務。
社務職しゃむしき」の略。
[類語]実務公務国務政務法務税務軍務商務庶務財務外務労務教務学務会務宗務事務業務総務校務乗務雑務雑役要務特務激務急務

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「社務」の意味・読み・例文・類語

しゃ‐む【社務】

  1. 〘 名詞 〙
  2. しゃむしき(社務職)」の略。
    1. [初出の実例]「八幡に清氏願書を籠(こめ)ぬる事有べからずとて、内々社務(シャム)を召て問れければ」(出典太平記(14C後)三六)
  3. 神社の事務。
    1. [初出の実例]「社務取扱所称呼各社異称候趣」(出典:教部省達甲第一号‐明治七年(1874)二月二日)
  4. 会社の事務。
    1. [初出の実例]「藤田兄は病稍や瘉て社務を監し」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「社務」の意味・わかりやすい解説

社務 (しゃむ)

神社で行う事務一般を称して社務といい,それを執行する建物を社務所と呼ぶ。また往古神職の長として一社の事務を執行したものを社務あるいは社務職(しやむしき)ともいった。松尾神社平野神社住吉神社鶴岡八幡宮などの諸社には,これが置かれた。社務の語が一般化したのは明治以降で,神社が国家の管理下におかれたため,公務を行う事務所が必要とされ,多くの神社に社務所が作られた。明治以前も,大きな神社には政所(まんどころ),庁舎,庁屋などと称する施設があった。社務のおもな内容は,神社で恒例臨時に行われる祭儀の準備や氏子,崇敬者,来訪者との応接および庶務会計等である。
神職
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

すべて 

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android