祝辞(読み)シュクジ

デジタル大辞泉 「祝辞」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐じ【祝辞】

祝いの言葉祝詞。「祝辞を述べる」
[類語]式辞謝辞祝詞送辞答辞弔辞悼辞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「祝辞」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐じ【祝辞】

  1. 〘 名詞 〙 祝いの気持を述べることば。祝詞。
    1. [初出の実例]「某事某事に依て、祝辞がかわるぞ」(出典:史記抄(1477)一八)
    2. 「卒業生の為めに祝辞(シュクジ)を述べたが」(出典田舎教師(1909)〈田山花袋〉四六)
    3. [その他の文献]〔韓愈‐送石洪処士序〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「祝辞」の読み・字形・画数・意味

【祝辞】しゆくじ・しゆう(しう)じ

神に祈ることば。〔後漢書、皇后上、和熹皇后紀〕(元興)三年秋、太后體安からず。左右憂惶し、辭をし、願はくは命に代ることを得んと。太后之れを聞き、ち譴怒(けんど)し、~徂(た)だ謝せしむ。

字通「祝」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

デジタル大辞泉プラス 「祝辞」の解説

祝辞

1985年公開の日本映画監督:栗山富夫、脚本:高橋正圀、撮影:安田浩助。出演:財津一郎、林美智子、山口良一、工藤夕貴、内藤武敏、植木等、柄本明ほか。第10回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞(植木等)受賞

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android