神経管閉鎖障害(読み)しんけいかんへいさしょうがい

妊娠・子育て用語辞典 「神経管閉鎖障害」の解説

しんけいかんへいさしょうがい【神経管閉鎖障害】

主に、先天的に脳や脊椎がうまくくっついていない状態をいいます。脊椎の場合を「二分脊椎」といいます。脳に腫瘤のある脳瘤や、脳の発育ができないこともあります。葉酸項目もご覧ください。

出典 母子衛生研究会「赤ちゃん&子育てインフォ」指導/妊娠編:中林正雄(母子愛育会総合母子保健センター所長)、子育て編:渡辺博(帝京大学医学部附属溝口病院小児科科長)妊娠・子育て用語辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android