普及版 字通 「秋(漢字)」の読み・字形・画数・意味
秋
常用漢字 9画
(異体字)
25画
[字訓] あき・みのり・とき
[説文解字]


[甲骨文]


[字形] 会意
正字は







[訓義]
1. あき。
2. みのり、みのりをおさめる。
3. とき、とし。
4. 愁と通じ、うれえる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕秋 アキ・トキ 〔字鏡〕秋 アキ・キビノモチ・トキ
[声系]
〔説文〕に秋声として

[語系]
秋tsiu、收(収)sjiuは声近く、あるいは意味にも関連のある語であろう。
[熟語]
秋意▶・秋衣▶・秋陰▶・秋韻▶・秋雨▶・秋雲▶・秋影▶・秋英▶・秋栄▶・秋宴▶・秋燕▶・秋河▶・秋華▶・秋稼▶・秋懐▶・秋岳▶・秋寒▶・秋







[下接語]
季秋・九秋・窮秋・勁秋・高秋・歳秋・三秋・春秋・小秋・傷秋・深秋・新秋・清秋・盛秋・晴秋・千秋・素秋・早秋・中秋・仲秋・澄秋・麦秋・晩秋・悲秋・暮秋・孟秋・陽秋・立秋・涼秋・凜秋
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報