秋意(読み)シュウイ

デジタル大辞泉 「秋意」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐い〔シウ‐〕【秋意】

秋の気配。秋の風情 秋》
[類語]秋気秋色

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「秋意」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐いシウ‥【秋意】

  1. 〘 名詞 〙 秋のけはい。秋の風情。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「五美菊残自擅場、空留秋意余芳」(出典:江吏部集(1010‐11頃)下・奉同菊残留秋思詩)
    2. 「心裡頻りに春光の暖なるを覚ひて、嚢中忽ち秋意に寒きを知る」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉三)
    3. [その他の文献]〔韋応物‐夜直省中詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「秋意」の読み・字形・画数・意味

【秋意】しゆう(しう)い

秋の気分。唐・顔真〔僧皎然に贈る〕詩 秋西山に多し 別岑(べつしん)、左(めぐ)る

字通「秋」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android