秋葉原無差別殺傷事件(読み)あきはばらむさべつさっしょうじけん

知恵蔵 「秋葉原無差別殺傷事件」の解説

秋葉原無差別殺傷事件

2008年6月8日、東京都千代田区の秋葉原電気街の交差点通行人ら17人が無差別に殺傷された事件。静岡県裾野市の派遣会社員加藤智大被告(25)は、沼津市内で借りたレンタカーのトラックで秋葉原の歩行者天国に突っ込み、通行人をはねたのち、車から降りてナイフで刺すなどして7人を殺害、10人に重軽傷を負わせた。
加藤被告は事件当日の早朝から直前まで携帯サイトの掲示板犯行を予告する書き込みをしたが誰からも反応がなく、「色々書いているのに誰も見てくれない」「見た人に犯行を止めてほしかった」と供述した。また事件に至る経緯については「現実の世界でもネットの世界でも孤独になった。ネットの世界の人間に自分の存在を気付かせてやろうと事件を考えた」と供述している。事件を受けて警視庁は秋葉原の歩行者天国を「当分の間中止」にしている。

(朝日新聞出版 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android