秥蝉県碑(読み)ねんていけんぴ(英語表記)Chŏmsŏn-hyŏn-bi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「秥蝉県碑」の意味・わかりやすい解説

秥蝉県碑
ねんていけんぴ
Chŏmsŏn-hyŏn-bi

朝鮮古代の楽浪郡遺跡の一つ。秥蝉県は楽浪郡の属県。1911~13年に行なわれた関野貞らの古跡調査中,今西龍が平安南道竜岡郡雲坪洞でこの古碑を発見し,碑文文字干支などから,この地域付近が旧楽浪郡の秥蝉県跡であると推定した。さらにこの碑文によって『漢書地理志の「列水」が大同江であることが立証された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android