秦鏡(読み)シンキョウ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「秦鏡」の意味・読み・例文・類語

しん‐きょう‥キャウ【秦鏡】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「西京雑記‐三」にある、秦の始皇帝が人の善悪、正邪を判断するために照らしたという鏡から転じて ) 人の善悪などを判断する見識
    1. [初出の実例]「葉公珍仮借、秦鏡照真相」(出典性霊集‐一(835頃)遊山慕仙詩)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「秦鏡」の意味・わかりやすい解説

秦鏡
しんきょう
Qin-jing

中国最古の鏡。先秦鏡戦国鏡ともいう。大部分円形で,そりが少なく薄手。鏡背には羽状文,獣文,幾何学文,へび形のかみ合った蟠螭文などの透かし彫文様が施されている。四円鏡のように細かい地文様の上に単位文様を回転させたもの,河南省洛陽金村韓君墓出土の金銀錯狩猟文様のように象眼装飾が施されたものなどがあり,鏡体が二重になったものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む