移籍(読み)イセキ

デジタル大辞泉 「移籍」の意味・読み・例文・類語

い‐せき【移籍】

[名](スル)
婚姻養子縁組などで、ある人が、ある戸籍から他の戸籍に移ること。転籍
所属を他へ移すこと。「他のチーム移籍する」
[類語]移る動く移動移転引っ越す転ずる転出転任転属くら替え

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「移籍」の意味・読み・例文・類語

い‐せき【移籍】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 婚姻、縁組などにより、本籍を他の戸籍へ移すこと。転籍。
  3. プロのスポーツ選手などが、所属を他の団体へ移すこと。
    1. [初出の実例]「お金に目がくらんで他の球団へ移籍(イセキ)すると」(出典:投手殺人事件(1950)〈坂口安吾〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

知恵蔵 「移籍」の解説

移籍(サッカー選手の)

サッカー選手が所属クラブを移る移籍には、(1)選手の保有権を他クラブに移す完全移籍、(2)保有権は元のクラブのまま一定期間他クラブに登録する期限付き移籍(レンタル移籍)がある。移籍制度を根本から変えたのが、1995年のボスマン判決。ベルギーリーグのジャン・マルク・ボスマンが移籍の自由と「サッカー選手の基本的人権」を求めてEU司法裁判所へ訴え勝訴。契約期間の終了した選手は自由に(移籍金なしで)移籍できるようになり、またEU圏内ではEU籍の外国人選手を外国人枠扱いできなくなった。FIFAは2001年、23歳未満の選手が移籍する場合には所属クラブに育成補償金を支払うが、23歳以上については移籍金は発生しないという妥協案をEUに提示、認められた。また各国協会に対し、海外移籍は1年に2回のみ、登録期間を設けることを義務づけた。日本では国内間の移籍については、移籍係数によって移籍金の上限を定めている。移籍係数は選手の年齢によって設けられた係数で、年齢が若いほど高い。移籍係数が発生しなくなる年齢は、06年現在満30歳以上。

(西部謙司 サッカージャーナリスト / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

普及版 字通 「移籍」の読み・字形・画数・意味

【移籍】いせき

転籍。

字通「移」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android