移転(読み)いてん

精選版 日本国語大辞典 「移転」の意味・読み・例文・類語

い‐てん【移転】

〘名〙
物事が、ある状態から他の状態へ移り変わること。また、他の状態へかえること。〔易林本節用集(1597)〕〔人物志〕
場所を移すこと。会社店舗などの住所を移すこと。〔書言字考節用集(1717)〕〔白居易‐庭松詩〕
権利を他に移すこと。
高野山文書‐弘安八年(1285)正月一七日・法橋篋尊御影堂陀羅尼田寄進状「寄進于影堂長日陁羅尼田者、尽未来際、更不移転

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「移転」の意味・読み・例文・類語

い‐てん【移転】

[名](スル)
位置・住所などを変えること。「事務所移転する」「移転通知」
法律で、権利の主体一方から他方へ移ること。また、移すこと。「物権移転
[類語]家移り宿替え転地入居移る動く移動引っ越す転ずる転出転任転属移籍くら替え

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「移転」の読み・字形・画数・意味

【移転】いてん

移住

字通「移」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android