稷下(読み)しよくか

普及版 字通 「稷下」の読み・字形・画数・意味

【稷下】しよくか

戦国斉の都。ここに天下学士を集めたので、諸子の学を稷下の学という。〔史記、田敬仲完世家〕宣王の士を喜ぶ。~皆列第(れつてい)を賜ひ、上大夫と爲す。~是(ここ)を以て、齊の稷下の學士復(ま)たんにして、且(ほとん)ど數百千人なり。

字通「稷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む