穴井六郎右衛門(読み)あない ろくろうえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「穴井六郎右衛門」の解説

穴井六郎右衛門 あない-ろくろうえもん

?-1747* 江戸時代中期の農民
豊後(ぶんご)(大分県)日田郡馬原村の庄屋(しょうや)。日田の代官岡田庄太夫(しょうだゆう)の年貢増徴政策に反対して,延享3年江戸の幕府評定所へ訴状提出。受理されたが,同年12月捕らえられ処刑された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む