空気ハンマー(読み)クウキハンマー(英語表記)air hammer

翻訳|air hammer

デジタル大辞泉 「空気ハンマー」の意味・読み・例文・類語

くうき‐ハンマー【空気ハンマー】

エアハンマー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「空気ハンマー」の意味・読み・例文・類語

くうき‐ハンマー【空気ハンマー】

  1. 〘 名詞 〙 ( ハンマーは[英語] hammer ) =エアハンマー

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「空気ハンマー」の意味・わかりやすい解説

空気ハンマー
くうきはんまー
air hammer
pneumatic power hammer
pneumatic hammer

圧縮空気を利用してハンマーを動かし品物をたたく機械で、金属材料熱間鍛造に用いる。機械の大きさは落下する部分の総重量で表し、0.5ないし2重量トン程度のものが多いが、30トンを超す大型のものもある。機械の上部シリンダーの中に圧縮空気によって上下に動かされるピストンがあり、その下方にハンマーがつく。シリンダーのすぐわきには、ピストンの上下に圧縮空気を送り込むための弁があり、この弁の操作によりハンマーの落下速度や打撃力を加減したり、ハンマーを最上位で停止させたり、最下位で品物を押さえたまま停止させたりもできる。歴史的にはワット蒸気機関を応用した蒸気ハンマーとよばれる機械として開発されたのが最初であり、その後、蒸気のかわりに圧縮空気を用いる空気ハンマーが開発され、これのほうが経済的に優れている。

[高橋裕男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「空気ハンマー」の解説

空気ハンマー

 圧縮空気の力を利用してハンマーを動かす装置

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android