窓ガラス(読み)マドガラス

デジタル大辞泉 「窓ガラス」の意味・読み・例文・類語

まど‐ガラス【窓ガラス】

窓にはめてあるガラス。また、窓用の板ガラス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

リフォーム用語集 「窓ガラス」の解説

窓ガラス

ガラスを窓にはめ、家の内部外部を仕切るために使うもの。基本的には透明で、日本伝統の障子とは逆に、視線は透過させるが音や匂いなどの他の感覚は遮る。製造方法はフロート法と ロールアウト法の2種類あり、型板ガラス網入ガラス、線入ガラス、合わせガラス、強化ガラス、熱線吸収板ガラス、複層ガラス熱線反射ガラス磨りガラス、レンズガラスなど、その種類も豊富である。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android