立入禁止(読み)タチイリキンシ

デジタル大辞泉 「立入禁止」の意味・読み・例文・類語

たちいり‐きんし【立入禁止】

一定場所にはいることを禁止すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「立入禁止」の意味・読み・例文・類語

たちいり‐きんし【立入禁止】

  1. 〘 名詞 〙 その場所へはいることを禁止すること。特に、仮処分命令などによって、一定の場所へはいることを禁止すること。オフリミット
    1. [初出の実例]「立毛差押へや立入禁止など喰らひさうに思ふと」(出典:不在地主(1929)〈小林多喜二〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「立入禁止」の解説

立入禁止

ジョンソン製造・販売する動物忌避剤のブランド名。おもに臭いで犬、猫、ネズミモグラ、蛇などの侵入を防ぐ。商品は「犬猫立入禁止」「もぐら・へび立入禁止 強力粒剤」「ネズミ専用立入禁止 置くだけゲルタイプ」などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android