竜巻ベルト(読み)たつまきべると

世界大百科事典(旧版)内の竜巻ベルトの言及

【竜巻】より

…発生数の比較的集中しているのは,北から,東北地方日本海沿岸,関東平野,静岡県太平洋沿岸,九州南部,南西諸島であり,瀬戸内海,山陰地方,中部山岳地帯ではほとんど見られない。また,都会についていえば,都心には発生せず都市を取り巻く郊外圏に多発するといわれている(都市化による竜巻ベルトと呼ばれる)。全国的に見て竜巻の発生の最も多いのは9月で,全体の21%を占め,次に多いのは8月で,この2ヵ月で全体の38%に達する。…

※「竜巻ベルト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android