端子(読み)タンシ(その他表記)terminal

翻訳|terminal

デジタル大辞泉 「端子」の意味・読み・例文・類語

たん‐し【端子】

電気回路はしにつけて、他の回路素子と接続するための器具ターミナル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「端子」の意味・読み・例文・類語

たん‐し【端子】

  1. 〘 名詞 〙 電気回路や電気機器外部と連絡するための金属製の口出し。ねじ止め形、ジャック形などがある。ターミナル。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「端子」の意味・わかりやすい解説

端子
たんし
terminal

一般に電気回路において入力または出力を構成する点をいう。ターミナルともよばれる。多くの場合、入力または出力は2個の端子の対(つい)で構成されており、これを端子対またはポートportとよぶ。具体的には、抵抗等の素子の金属線(リード線)や半導体素子の外部と電気的に接続するための金属部分、電気機器に電線を接続したり電気機器どうしを接続したりするためのねじや、はんだ付け用の突起物(ラグlugとよぶ)などの接続箇所をいう。たとえば、変圧器の端子というのは、変圧器のケースの外側に絶縁物を介して設けたねじやラグ板であり、変圧器の各巻線の巻き始めと巻き終わりはこれに接続されており、電源や負荷はこの端子を仲介して接続される。端子の構造は、ねじやラグのほか、エレクトロニクス機器では一対、あるいは多数の端子を集めた構造をもつ。それらを接続する器具をコネクターconnectorともよぶ。端子は電流通路となっているので、大電流の通る端子は十分な接触面積と締め付ける力がないと過熱するおそれがある。またパルス回路やマイクロ波回路で使用する端子(これもコネクターとよぶ)は、その寸法が使用波長と同程度になるため、インピーダンス整合に注意しないと端子のところで反射を生ずるおそれがある。

布施 正・吉澤昌純]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「端子」の解説

端子

流れ図プログラム開始終了を表す記号のこと。端子記号の中には「開始」または「終了」、「start」または「end」と書く。終了は複数存在してもよい。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

百科事典マイペディア 「端子」の意味・わかりやすい解説

端子【たんし】

ターミナルとも。電気回路または電気装置の電流の出入口をさすが,一般にはそれに取り付けられ,外部の導線を接続するのに便利にした金具をいう。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android