世界大百科事典(旧版)内の管牙の言及
【毒ヘビ(毒蛇)】より
…前牙類と呼ばれる毒ヘビは上あご前端に毒牙を生じたもので,獲物にかみついた瞬間に毒を注入できる。これらの毒ヘビには溝牙をもつコブラ科(ウミヘビ類を含む)と,管牙をもつクサリヘビ科とが含まれる。溝牙は毒液が多少溝から漏れて効率が悪いが,コブラ類では溝がほとんど閉ざされている。…
※「管牙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...