箪笥(読み)タンス

デジタル大辞泉 「箪笥」の意味・読み・例文・類語

たん‐す【××笥】

衣類装身具などを収納する、木製家具大小引き出し戸棚からできている。
[類語]茶箪笥衣装箪笥洋服箪笥用箪笥

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「箪笥」の意味・読み・例文・類語

たん‐す【箪笥・担子】

  1. 〘 名詞 〙 ひきだしや開き戸があって、衣類・書物茶器などを整理して入れておく木製の箱状の家具。たんし。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「長持七さを、箪笥(タンス)が四さをで、目移がしてならねへはな」(出典滑稽本浮世風呂(1809‐13)三)

箪笥の語誌

( 1 )中国では、竹または葦で作られた、飯食を盛るための器のことを「箪」「笥」といい、丸いものが「箪」、四角いものが「笥」であった。
( 2 )日本における「箪笥」の初期の形態がどのようなものであったか知ることはできないが、「書言字考節用集‐七」には「本朝俗謂箪笥」とあり、近世初期には書籍の収納に用いられていたようである。


たん‐し【箪笥】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 飯などの食べ物を盛る竹の器。〔礼記‐曲礼上〕
  3. たんす(箪笥)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「箪笥」の意味・わかりやすい解説

箪笥【たんす】

引出し,戸棚,衣装盆等からなる収納家具。古くは櫃(ひつ)や厨子(ずし)が用いられたが,近世に入って引出し形式の小袖(こそで)箪笥が考案され普及した。茶器などを入れる茶箪笥,刀を入れる刀箪笥,茶道具一式を入れる旅箪笥等があり,キリ,クスノキ,サクラ,コクタン等の材料を使用。衣服の収納には総桐が最高とされる。また洋風をとり入れた洋服箪笥,整理箪笥も作られている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本文化いろは事典 「箪笥」の解説

箪笥

箪笥は収納家具として、家の中で重要な役割を占めています。 しかし近年ワンルームマンションなどではスペースの都合や作り付けのクローゼットなどの設置により箪笥を使わない若者も増えています。

出典 シナジーマーティング(株)日本文化いろは事典について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「箪笥」の解説

たんす【箪笥】

引き出しや棚のついた、主として木製の収納家具。衣類・小道具などを整理保管するもので、和箪笥・洋箪笥・茶箪笥などがある。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「箪笥」の解説

箪笥

2003年製作の韓国映画。原題《A TALE OF TWO SISTERS》。ホラー映画。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android