箱階段(読み)ハコカイダン

デジタル大辞泉 「箱階段」の意味・読み・例文・類語

はこ‐かいだん【箱階段】

箱梯子はこばしご」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 箱梯子

家とインテリアの用語がわかる辞典 「箱階段」の解説

はこかいだん【箱階段】

木製の箱を段々に積み上げた形の階段側面などに引き出しを付け、箪笥(たんす)としても利用できるものが多い。近世初期には町屋に見られたが、特に2階建てが建てられるようになった明治期に、町屋や農家で多く用いられた。◇「箱段」ともいう。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の箱階段の言及

【階段】より

…民家の2階へ上がる階段も,明治以前はこう配の急なはしごのようなものが多く,幕末から明治時代にかけて,2階に客座敷をもつ家が普及するに伴って,こう配が緩く,幅も広い階段が生まれた。なお,この時期には階段の側面に戸棚や引出しをつけた箱階段と呼ばれるものが民家で多く用いられている。日本において大規模な石段がつくられたのは山上にある神社や寺院への参道で,古くは自然石を用いたが,江戸時代には,日光東照宮の奥の院参道や,金刀比羅宮(香川県)の参道のように,切石積みの長大な石段がつくられるようになる。…

【二階】より

…旅籠(はたご)や遊廓の建築でも,二階に客室を設けるものが多くなった。このように二階座敷が普及し始めると,階段もそれまでの急勾配のものからゆるい勾配のものに改められ,町家等では階段の側面に引出しを組みこんだ箱階段も採用された。農家もほとんどは平屋であった。…

※「箱階段」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android