精を励ます(読み)セイヲハゲマス

精選版 日本国語大辞典 「精を励ます」の意味・読み・例文・類語

せい【精】 を 励(はげ)ます

  1. 精力を出してつとめ励む。精励する。
    1. [初出の実例]「凡そ労苦に堪え将来を期し孜々汲々精を励まして事に従はしむる者は」(出典:明六雑誌‐四二号(1875)人世三宝説・四〈西周〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む