精密検査(読み)セイミツケンサ

デジタル大辞泉 「精密検査」の意味・読み・例文・類語

せいみつ‐けんさ【精密検査】

細かい点までくわしく調べること。特に、健康診断で不審な点があった場合に、具体的な病状原因などをつきとめるためにする検査精検

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の精密検査の言及

【臨床検査】より

…すなわち,生理機能検査,検体検査のうちから当該臓器の機能に関連のある検査項目を拾い出してまとめ,臓器機能検査とする分類法である。
[その他の分類]
 ほかにスクリーニング試験と精密検査と臨床検査を二分してみる考え方もある。スクリーニングとは,疾病の有無だけをみるとか,部分的に検査のふるいにかけ異常者だけを拾い出す検査法である。…

※「精密検査」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android