精選版 日本国語大辞典 「精度」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報
物差しや計器、測定方法や測定結果の正確さで、数値で表される度合い。精度の表し方にはいろいろあって、分野により異なる。物差しの精度は普通、その物差しで読み取れる最小の値で表すが、物差しで物の長さを計るときの精度は測定値の偏りを用い、その偏りが小さい程度を正確さという。計器などの場合は、一定の条件のもとでその計器を用いて測定をしたときに、避けられない誤差の最大値を用いる。この場合、精度を数量的に表すのに、最大誤差の値を用いる場合と、その測定される量に対する百分率を用いる場合とがある。同一製品の多数個の測定または同一物や事象の多数回測定の精度は、統計的に求めた標準偏差を用いて表す。
計測学においては日本工業規格(JIS(ジス))「計測用語:JIS Z 8103」で、精度(accuracy)を「測定結果の正確さと精密さを含めた、測定量の真の値との一致の度合い」と定義し、正確さを「かたよりの小さい程度」、精密さを「ばらつきの小さい程度」としている。一方、統計用語では精度を、ばらつきの程度を表すprecisionの意味で採用している。
[小泉袈裟勝・今井秀孝]
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新