精油と主成分のテルペン(読み)せいゆとしゅせいぶんのてるぺん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「精油と主成分のテルペン」の意味・わかりやすい解説

精油と主成分のテルペン
せいゆとしゅせいぶんのてるぺん

 (精油/主成分

 シトロネラ油ゲラニオールシトロネラール
  d-シトロネロール
 レモングラス油シトラール
 針葉油/α-ピネン
 ローズ油/ロジノール、ゲラニオール、ネロール
 ラベンダー油リナロール酢酸リナリル
 びゃくだん油/αおよびβ‐サンタロール
 オレンジ油/リモネン
 はっか油/l-メントール

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android