紅玉(読み)コウギョク

デジタル大辞泉 「紅玉」の意味・読み・例文・類語

こう‐ぎょく【紅玉】

ルビーのこと。
若く、肌がつやつやして血色のよいこと。また、美しい容貌のたとえ。
「―のはだえ平門第一の美男とて」〈樗牛滝口入道
リンゴの一品種果皮は真紅色、果肉薄黄色酸味がやや強い。 秋》
[補説]書名別項。→紅玉
[類語]林檎ふじ

こうぎょく【紅玉】[書名]

木下利玄の歌選集。大正8年(1919)刊。大正3年(1914)から大正6年(1917)にかけての短歌516首を収める。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「紅玉」の意味・読み・例文・類語

こう‐ぎょく【紅玉】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 赤い色をした球形のもの。赤い玉。
    1. [初出の実例]「柘榴(ざくろ)も紅玉(カウギョク)を包めるに似たらん」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一一)
  3. 美人の肌色や美しい容貌のたとえ。
    1. [初出の実例]「翠蛾眉細羅衣外。紅玉膚肥錦袖中」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)二・傀儡子孫君〈大江匡房〉)
    2. 「紅玉(コウギョク)の膚(はだへ)消えて、今日を限りの命共かなと思し召しける御悲しみの遣る方なさに」(出典:太平記(14C後)六)
    3. [その他の文献]〔西京雑記‐巻一〕
  4. リンゴの栽培品種。明治初年アメリカから移入された。晩生種で表皮は真紅色、果肉は緻密でやや酸味が強い。収量が多い。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「粉のふいた紅玉で枝が撓(たわ)むころは」(出典:津軽の野づら(1935)〈深田久彌〉チャシヌマ)
  5. ルビー。紅玉石。〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「紅玉」の解説

紅玉

青森県で主に生産されるリンゴ。中生。果実は小さめで果皮は濃赤色。甘みと酸味のバランスがよく、煮くずれしにくいため、加工・料理用にも適する。19世紀にアメリカで発見された品種で、「ジョナサン」ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「紅玉」の意味・わかりやすい解説

紅玉 (こうぎょく)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「紅玉」の読み・字形・画数・意味

【紅玉】こうぎよく

ルビー。

字通「紅」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「紅玉」の意味・わかりやすい解説

紅玉
こうぎょく

ルビー

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の紅玉の言及

【ルビー】より

…和名を紅玉という。アルミナの結晶であるコランダムのうち,赤色透明のものをルビーといい,その他の色はすべてサファイアの名称で呼ばれる。…

※「紅玉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android