紅色(読み)コウショク

デジタル大辞泉 「紅色」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょく【紅色】

くれない色。べに色。「暗紅色
顔色の美しいこと。
「類なき貴妃の―」〈謡・皇帝
[類語]真っ赤赤色せきしょくくれないべに真紅しんく鮮紅せんこう緋色しゅあけあかね薔薇ばら小豆あずき臙脂えんじ暗紅あんこう唐紅からくれないレッドスカーレットバーミリオンマゼンタローズワインレッド

べに‐いろ【紅色】

鮮やかな赤。くれない色。べに。こうしょく。

くれない‐いろ〔くれなゐ‐〕【紅色】

鮮明な赤色。くれない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「紅色」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょく【紅色】

  1. 〘 名詞 〙
  2. くれない色。べにいろ。赤色。
    1. [初出の実例]「身は紅色(コウショク)と成りて、紅蓮地獄衆生の如し」(出典源平盛衰記(14C前)一八)
    2. [その他の文献]〔李覯‐秋晩悲懐詩〕
  3. 顔色のうつくしいこと。顔をうつくしくよそおうこと。また、その顔。
    1. [初出の実例]「類なき貴妃の紅色芙蓉のくれなゐ色かへて」(出典:光悦本謡曲・皇帝(1516頃))

べに‐いろ【紅色】

  1. 〘 名詞 〙 鮮やかな赤い色。くれない。べに。こうしょく。
    1. [初出の実例]「紅色(ベニイロ)墨汁(インキ)あり」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉上)

くれない‐いろくれなゐ‥【紅色】

  1. 〘 名詞 〙 赤く鮮明な色。くれない。
    1. [初出の実例]「桃の花 紅色(くれなゐいろ)に にほひたる 面輪うちに」(出典:万葉集(8C後)一九・四一九二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

色名がわかる辞典 「紅色」の解説

べにいろ【紅色】

色名の一つ。紅くれないともいう。JISの色彩規格では「あざやかな」としており、文章表現では紅赤と同じだが、色を数値で表した場合は紅赤よりも少し濃くなっている。一般に、キク科ベニバナ花びらから紅色素を抽出して染めた濃い赤のこと。ベニバナの異名は「呉くれの藍あい」で、中国の呉の国から伝えられたことを意味している。当時はや赤にかかわらず、染料のことを藍と呼んでいたとされる。染色のほか、口紅など化粧にも用いた。現代では国が表彰する紅綬褒章こうじゅほうしょうの綬(リボン)は紅色。また「国旗及び国歌に関する法律」によって、日本の国旗「日章旗」の赤い丸「日章」は紅色と定められている。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

普及版 字通 「紅色」の読み・字形・画数・意味

【紅色】こうしよく

べに色。

字通「紅」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android