普及版 字通 「紙(漢字)」の読み・字形・画数・意味
紙
常用漢字 10画
[字訓] かみ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は氏(し)。〔説文〕十三上に「絮(じよ)一




[訓義]
1. かみ、すきがみ。
2. かみ数などを数える、助数詞。
[古辞書の訓]
〔和名抄〕紙 古



[熟語]
紙








[下接語]
一紙・印紙・雲紙・画紙・懐紙・簡紙・罫紙・繭紙・原紙・古紙・故紙・糊紙・紅紙・黄紙・穀紙・蚕紙・熟紙・抄紙・畳紙・寸紙・青紙・誓紙・製紙・尺紙・赤紙・宣紙・剪紙・牋紙・箋紙・双紙・草紙・窓紙・台紙・檀紙・竹紙・白紙・薄紙・半紙・筆紙・表紙・標紙・襞紙・片紙・法紙・麻紙・磨紙・名紙・緜紙・用紙・洋紙・羅紙・落紙・和紙
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報