紙絵馬

デジタル大辞泉プラス 「紙絵馬」の解説

紙絵馬

岐阜県高山市を中心とする飛騨地方に伝わる縁起物で、木の札ではなく和紙に描かれた絵馬。かつては農耕に欠かせない牛馬の安全を祈願するためのものだったが、現代では家内安全商売繁盛などを祈り、家庭企業玄関などに飾られる。「飛騨高山の紙絵馬」として、岐阜県郷土工芸品に認定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android