デジタル大辞泉 「細める」の意味・読み・例文・類語 ほそ・める【細める】 [動マ下一][文]ほそ・む[マ下二]1 細くする。「目を―・めて喜ぶ」2 声・灯火などの量や勢いを小さく弱くする。「ガスを―・める」[類語]ひょろっと・長身・長躯・のっぽ・背高・八頭身・ひょろ長い・立っ端がある・ほっそり・ひょろひょろ・ひょろり・細い・痩せる・細る・痩やせ細る・痩こける・痩せこける・痩せさらばえる・窶やつれる・憔悴しょうすいする・肉が落ちる・痩身・痩躯・細身・やせ・やせっぽち・やせぎす・スマート・スリム・か細い・細ほそやか・細細ほそぼそ・細め・極細・細作り・華奢きゃしゃ・着やせ・げっそり・すらり・すらっと・スレンダー・ソップ形・がりがり・ぎすぎす・痩せ枯れる・痩せ衰える 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「細める」の意味・読み・例文・類語 ほそ‐・める【細】 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]ほそ・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙① 細くする。長い物の断面や幅などを小さくする。[初出の実例]「扇打ちならしつつ、いなごまろは、拍子うち、きりぎりすはなど、ほそめつつ、首筋ひき立てて、折れ返りかひろぐ側顔の」(出典:狭衣物語(1069‐77頃か)三)「目を細めてみると」(出典:エオンタ(1968)〈金井美恵子〉一一)② 音声・灯火などの量・勢いを小さく弱くする。[初出の実例]「コエヲ hosome(ホソメ)テ イウ」(出典:和英語林集成(初版)(1867))「出過ぎた洋燈(ランプ)の穂を細めながら」(出典:琴のそら音(1905)〈夏目漱石〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例