出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
戦国時代の武将。澄元の嫡子。幼名六郎。官途は右京大夫。法名永川。一清と号す。阿波勝瑞(しようずい)城に生まれた。1527年(大永7)三好元長に擁せられて堺に上陸,足利義維(よしつな)を将軍跡目に戴いて,事実上畿内に覇を唱え,31年(享禄4)前管領細川高国を敗死させてから細川惣領家家督となり,山城,摂津,丹波,讃岐,土佐の守護に就任,畿内の3ヵ国は49年(天文18)まで実質的に支配した。執政の初年は一向一揆,法華一揆が畿内各所に蜂起して混乱を極めたが,36年までに逐次鎮圧した。その間,居城を堺金蓮寺,淡路,摂津池田,同芥川城と移動したが,ようやく36年入京して幕府をも掌握した。阿波,摂津の国衆と京都の権門との利害を妥協させ,京畿にしばしの小康状態をもたらしたが,やがて家宰三好長慶が台頭し,彼の離反によってその政権は49年瓦解した。以後,若狭,近江の間を流浪し,晩年は長慶のため摂津普門寺に幽閉され,失意のうちに死んだ。鉄砲を最初に実戦に使用した戦国大名として知られる。
執筆者:今谷 明
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
室町末期の武将。室町幕府の管領(かんれい)。幼名聡明丸(そうめいまる)。阿波(あわ)守護細川家の出身で、管領細川政元(まさもと)の養子となった細川澄元(すみもと)の子。父が管領細川高国(たかくに)に追われたため、阿波(徳島県)に住んだ。1527年(大永7)3月足利義維(あしかがよしつな)とともに阿波の三好元長(みよしもとなが)に擁せられ堺(さかい)に上陸、以後堺の顕本寺(けんぽんじ)を本拠として畿内(きない)支配を行う。32年(天文1)一向一揆(いっこういっき)に堺を追われ淡路に逃れる。33年淡路を脱出して摂津池田城(大阪府池田市)に入り芥川(あくたがわ)城(高槻(たかつき)市)に移り、36年までこの地を本拠として畿内を支配。同年9月ようやく入京を果たし、管領として以後16年間政権を維持した。しかし49年江口(えぐち)(大阪市東淀川(ひがしよどがわ)区)の合戦で三好長慶(ながよし)に敗れ、前将軍義晴(よしはる)、将軍義輝(よしてる)とともに近江(おうみ)に走り、ついに晴元政権は崩壊した。晴元は実権を振るった最後の管領であり、政元以来幕府を事実上支配した細川氏にあって、幕権を握った最後の人物であった。永禄(えいろく)6年3月1日摂津普門寺に没。
[矢田俊文]
『今谷明著『言継卿記』(1980・そしえて)』
(森田恭二)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1514~63.3.1
戦国期の武将。澄元の子。聡明丸・六郎。右京大夫。法名一清。1527年(大永7)足利義維(よしつな)とともに三好元長に擁されて阿波から和泉国堺へ上陸。細川高国を追い,堺にいながら京都を支配した。元長の強大化を嫌い,一向一揆を動かして自刃させる。36年(天文5)天文法華の乱の鎮静後入京。しかし元長の子長慶が背いたため,49年,将軍足利義輝と近江へ出奔。義輝と長慶の和睦後若狭に逃れ,61年(永禄4)長慶と和して摂津国普門寺に隠棲。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
…この戦闘は本願寺中央権力による加賀の支配権の確立の意義を持つ。 32年(天文1)証如は細川晴元の要請で河内飯盛山城に畠山義宣,堺南荘に三好元長を滅ぼし,これに勢いを得た大和一向一揆が蜂起して興福寺を焼き払う。この事件に反発した京都の日蓮宗門徒は蜂起し(法華一揆)山科本願寺を焼き払い,証如は石山に逃れる。…
…旧国名。摂州。現在の大阪府の北西・南西部および兵庫県の東部の地域にあたる。
【古代】
畿内に属する上国(《延喜式》)。管轄下の郡として《延喜式》によると住吉,百済,東生(ひがしなり)(後に東成),西成,島上,島下,豊島(てしま),川辺,武庫(むこ),兎原(うはら),八部(やたべ),有馬,能勢の13郡を数え,このうち能勢郡は713年(和銅6)に川辺郡から分立した郡である。また八部郡は8世紀には雄伴(おとも)郡の名で呼ばれていた。…
※「細川晴元」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新