細螺(読み)キサゴ

デジタル大辞泉 「細螺」の意味・読み・例文・類語

きさご【細螺/喜佐古/扁螺】

ニシキウズガイ科の巻き貝内海の砂泥地に埋もれて群生する。貝殻は低円錐状で、殻径3センチくらい。殻表は青黒色にタイル状模様がある。肉は食用、殻はおはじき貝細工などに使う。きしゃご。ぜぜがい。 春》「浪退けば―おびただしきことよ/青畝

きしゃ‐ご【細螺/喜佐古/扁螺】

きさご」の音変化。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android